マーケター視点の株式投資

マーケティングの仕事をしています。マーケター目線から見たときの投資にまつわることを書いていきます。

Moneyforward(マネーフォワード)で交通費を記録する方法~小田急カードPASMOオートチャージについて~

みなさま、マネーフォワードはお使いでしょうか?
CMでもオリラジがやっていますが実際使ってみるとかなり便利です。
私は主に収支分析と現在の保有資産確認に使っています。
investor-n.hatenablog.com

ただ、一つ難点がありまして、
交通費は手入力をしなければいけないという問題があります。
チャージの場合はその都度、財布から「交通費 1,000円 」のように入力しなければいけません。
Androidの場合はsuicaPASMOの読み取りができるらしいですが、iPhoneの場合はそれもできません。

なので、解決法としましては、suicaもしくはPASMOオートチャージにするという方法で解決できます。

私の場合は小田急カードでそれを実践しています。

小田急カードの特徴としては、

というようなポイントの付き方ができます。


オートチャージとは

一言で言うと、「PASMOの残額がある金額を下回ったら、クレジットカードから設定した金額を自動でチャージしてくれるという機能」です。
例えば、ある金額を1,000円と設定し、チャージする金額を1,000円とした場合、残額が800円の時改札を通ろうとすると1,000円が自動でチャージされ、残額が1,800円となります。
そのため、改札を抜けようとした時、引っかかることがなくなります。

メリットとしては、手動でチャージする手間を省けるという点と、クレジットカードからなので使った金額が記録されるという点です。
また、今回のテーマであるマネーフォワードで交通費を記入できます。

オートチャージの申し込みフロー

まず、前提として

の2つが必要となります。

小田急ポイントカードは

こちらのバナーから取得できます。

PASMO
様々な駅の券売機で購入できます。この時の注意点としては記名PASMOにする必要があります。
すでに持っているPASMOが無記名である場合、券売機で変更できます。

それぞれ用意できたら、

  1. 申込書の記入・送付
  2. ご案内ハガキの受け取り
  3. 駅で手続き

というフローでオートチャージが可能となります。

申込書の記入・送付

PASMOオートチャージサービス入会申込書」が駅に設置のラック等に設置されています。それに必要事項をご記入し、ポストに投函します。

ご案内ハガキの受け取り

お申し込みから約4週間で、PASMOオートチャージサービスの受付完了のご案内ハガキが、申込書に記入された住所へ送付されます。

駅で手続き

ご案内ハガキが届いたら、申し込みされたPASMOとそのハガキを各駅の窓口へ持っていき、PASMOオートチャージサービスの利用設定処理をします。
設定完了後、オートチャージサービスができます。

ポイントについて

チャージ時に200円につき1ポイントが貯まります。
例えば、1,000円をチャージする場合、その度に5ポイントが貯まります。

マネーフォワードとの連携について

こちらは小田急ポイントカードを設定することで、
自動でチャージされた金額が記入されていきます。

まとめ

もし、交通費の記入に課題を感じている方は、オートチャージ設定をすることで自動記入してみてはいかがでしょうか?